B6 自分を愛しみ尊ぶことは易の根本精神

謙虚であると同時に少々の自惚れは元気を出すためには有益です。生まれてきた自分に絶対的な価値があると自覚することはとても大事なことです。大事な自分だからこそ、「自己=我」と向き合い、誤りを修正して延ばしていくために変化していくことを望み、変化を受け入れることができます。それは生命を愛しみ尊ぶ易の根本精神と共通しています。

生命の愛しさ尊さを学び知ることは、知性を豊かに育てます。そして育まれた知性を日常に実践し行動することで、生命のもつ力が延びてゆきます。しかし理屈だけ学ぶことは役に立つより逆に他人の迷惑にもなり得ることで、頭で学び体で知ることがとても大事なことです。知性と行動は陰・陽の関係であり、知行・陰陽一体となってこそ易は真価を発揮します。人は前に進むために歩き行動してその人の道となりますが、易学の道は易の学びを実践することで人を延ばし前進させる道理です。人生のいつの時点でも、易を知る機会があることは幸運なことです。六十で知れば六十化して以後の人生を活性し、十代、二十代で知れば、自分を修め延ばして、無限の未来の可能性を拓く知性と行動力を育むでしょう。全ての人は天命を受けた尊い命だからこそ、その人生を生き抜くことが天道をゆくことといえましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です